CA・GSの面接選考で印象に残る人、通過する人

公開日:2025年2月10日

エアライン面接選考でアピールしていきたこと

 

今回は「エアライン面接選考で印象に残りやすい人、選考に通過しやすい人」です。

 

CAの面接選考では、一般的に、一次面接、二次面接はグループ面接(25~30分)、最終面接は個人面接(20分)と3回の面接選考があります。

採用面接官は2名(総合職1名、現場の客室乗務員1名)で、通常は男女ペアですが、女性面接官が2名の場合もあります。

 

面接選考では、外面適性(印象面)と内面適性(対話から感じられる人柄や人間性など)に分けて、CAとしての適性や素養があるかをみます。

 

面接選考で印象に残る人、通過する人の特徴

印象面

①入室時のあいさつ、表情、声のトーン、所作など第一印象が良い人。

②表情が豊か、笑顔が素敵な人。

③自分の言葉で自分らしく話せる人。

④親しみやすさを感じさせる人。

 

対話を通じて

①向上心が強く、主体的に、粘り強く取り組む人。

②好奇心旺盛、意欲的、行動的、ポジティブ思考な人。

③素直な人。

④聴き上手で相手を思いやれる人。

 

最終面接での評価ポイント

①入社意欲や熱意、CAとしての覚悟があるか。

②受験生自身が楽しんで会話ができているか。

③面接官を楽しませる引き出しがあるか。

④面接官が心地良いと感じるコミュニケーションが取れるか。

⑤一緒に働いてみたい人財と思えるか。

 

面接選考の短い時間で、初めてお会いする複数の面接官の目に留まり、良い印象が残せて選考に通過するには、自分の何をアピールしていくか、実際の就活までまだ時間のある方は、これからどのような経験を積み、準備を進めていくか、またの機会にお話しします。

 

次回のテーマは、「エアライン就活に向けた具体的な自己分析の仕方」です。

 

◇      ◇      ◇

 

エアラインに関するお問い合せやご質問に対して、メールで回答いたします。

 

また、弊会の「エアライン講座」や「エアラインテキスト」に関するお問い合せやご質問に対して、メールでの回答や「無料相談」(Zoomによるオンライン面談)を承っております。

 

「メールによる回答」をご希望の方

ホームページの「お問合せ&お申込みフォーム」の「お問合せ&ご質問」の「あり」にマークすると、質問を入力する画面が表示されます。お気軽にお問合せください。

 

「無料相談」をご希望の方

ホームページの「お問合せ&お申込みフォーム」からお申込みください。お申込み後にオンライン面談のご都合のよい日時をおたずねするメールをお送りします。

 

ホームページの「お問合せ&お申込みフォーム」はこちらから。

https://shinjuku-airlinesupport.com/contact

 

© 2020 新宿エアライン就活研究会

PAGE TOP