CAの内定が出にくい人の特徴(その4)
公開日:2025年2月7日
エアライン就活において自分の殻を破れない人
3回にわたり、「CAの内定が出にくい人の特徴」とその理由を挙げ、そうした人に向けたエアライン就活対策についてお話ししてきました。
今回は最終回(その4)です。
CAの内定が出にくい人の特徴
(その4)エアライン就活において自分の殻を破れない人
エアライン就活において、他業界で行ってきたこれまでの就活のやり方や型を見直す必要があると分かっていても、慣れたやり方で楽でもあり、なかなか変更ができない人です。
イメージしやすいよう例えば、「CAの内定が出にくい人の特徴(その2)」でとりあげた、「面接選考用の回答文を作り、その文章を丸暗記して面接に臨む人」のような人です。
エアライン就活対策は、印象面や内面性が重視されるため、他業界と比べて特殊であり、初めは誰しも上手くいきません。
思った通りに進まないからと新しいやり方を断念するのではなく、「CAに絶対なる!」との強い願望をもち、地道に努力を積み重ねていきます。
何度も何度も繰り返すうちにコツをつかみ、そして一つひとつできるようになるまで繰り返していくことで、徐々にCAの内定レベルにまで達していきます。
危険な近道より、遠くても安全確実な方法をとったほうが早く目的を達することができる「急がば回れ」の精神で、自分の殻を破り、努力を積み重ねることが大切です。
4回にわたり「CAの内定獲得に向けしてはいけないこと」をお話してきました。次回はテーマを変えて、「CAの面接選考で印象に残る人、通過する人」をとりあげます。
◇ ◇ ◇
エアラインに関するお問い合せやご質問に対して、メールで回答いたします。
また、弊会の「エアライン講座」や「エアラインテキスト」に関するお問い合せやご質問に対して、メールでの回答や「無料相談」(Zoomによるオンライン面談)を承っております。
「メールによる回答」をご希望の方
ホームページの「お問合せ&お申込みフォーム」の「お問合せ&ご質問」の「あり」にマークすると、質問を入力する画面が表示されます。お気軽にお問合せください。
「無料相談」をご希望の方
ホームページの「お問合せ&お申込みフォーム」からお申込みください。お申込み後にオンライン面談のご都合のよい日時をおたずねするメールをお送りします。
ホームページの「お問合せ&お申込みフォーム」はこちらから。
https://shinjuku-airlinesupport.com/contact