2025年版「エアライン面接対策」の販売開始

公開日:2025年1月13日

CA・GSの内定獲得に向けたエアライン面接対策本です!

 

「CAやグランドスタッフ(GS)の面接に向けて、どんな準備が必要?」

「面接官は、受験生の何をみて、どう評価するのだろう?」

「面接での回答は、どこまで準備しておけばいいのかな?」

「本番でほかの受験生と回答内容がかぶったらどうしよう?」

「CAの最終面接で内定を獲得するコツはあるのかな?」

「GSの面接では、CAの面接のときと同じ回答で大丈夫?」

 

こうしたエアライン面接選考に関する多くの疑問点をクリアにされたい方に向けて、2025年版「エアライン面接対策」をご用意しました。

 

JALCAやJALスカイの採用面接官を担った経験とノウハウの多くを紹介した面接対策本です。1冊4千円でのご提供です。

 

採用側の評価ポイントから内定獲得に向けて準備すべきこと、その具体的な進め方を外面適性(印象面)、内面適性(回答面)別に詳しく解説しました。

 

内面適性(回答面)対策では、面接官からの質問にしっかりと回答していくための回答を導くまでの頭の働かせ方(プロセス)と、その準備の仕方が学べます。

 

また、グランドスタッフ(GS)対策として、CAとの比較による「GSの理解を深めるプラスの知識」を記載しました。

 

 

2025年版「エアライン面接対策」はPDFファイル形式で、購入者にはメールで送信いたします。

また、希望者には、Zoomによるオンラインで補足説明(1時間)いたします。

 

ご購入を希望される方は、以下のホームページからお申し込みください。

https://shinjuku-airlinesupport.com/order

 

―目次―

1.エアライン面接選考対策

1-1.エアライン面接選考における2つの評価

1-2.エアライン面接選考での評価方法

1-3.エアライン面接選考に臨むうえで大切なこと

1-4.集団面接での基本的な入退室の流れ

1-5.動画選考

 

2.外面適性(印象面)対策

2-1.外面適性対策のチェック項目

2-2.身だしなみ

2-3.第一印象・表情

2-4.立ち姿・お辞儀

2-5.歩き方・座り方・立ち方・書類の渡し方

2-6.聴き方・話し方

2-7.言葉遣い・口癖

2-8.集団面接における3つの留意事項

2-9.外面適性向上のための練習方法

2-10.緊張の和らげ方

 

3.内面適性(回答面)対策

3-1.内面適性対策のチェック項目

3-2.応答内容の正確性(15の質問の意図)

3-3.論理的思考力(分かりやすく伝える4つの構成)

3-4.表現力(面接官に問われる2つの質問パターン)

3-5.対話力(面接官に伝わる6つの工夫)

3-6.内面適性の事前準備

3-7.自らの感性を磨く

3-8.文章の覚え方(ぶつ切り型暗記法)

 

4.グランドスタッフ(GS)の理解を深めるプラスの知識

4-1.GSを表す5つのキーワード

4-2.GSの職種と主な業務内容

4-3.国際線と国内線における空港手続の相違

4-4.国内線の搭乗手続の変遷

4-5.新幹線と国内線航空機利用の比較における考察

4-6.羽田空港第1、第2ターミナルからみた両社の手続スタイル

4-7.国内線の利用客とGSの接客スタイル

4-8.GSの接客スタイルとCAの接客スタイルの違い

 

5.エアライン・グループディスカッション(GD)対策

5-1.エアラインGDの形式

5-2.GD選考に臨む姿勢

5-3.GD選考における評価ポイント

5-4.GDの進め方

 

6.客室乗務職選考対策

6-1.ANAが求める人財

6-2.ANACAの採用における評価ポイント

6-3.JALが求める人財

6-4.JALCAの採用における評価ポイント

 

7.グランドスタッフ(GS)選考対策

7-1.GSに求められる能力

7-2.GSに求められる人間性(性格・タイプ・価値観)

7-3.GSの採用における評価ポイント

7-4.GSの応募に向けた準備

 

8.エアラインの内定獲得に向けて

8-1.最終面接での面接官の評価ポイント

8-2.最終面接に臨む姿勢

 

 

◇      ◇      ◇

 

エアラインに関するお問い合せやご質問に対して、メールで回答いたします。

 

また、弊会の「エアライン講座」や「エアラインテキスト」に関するお問い合せやご質問に対して、メールでの回答や「無料相談」(Zoomによるオンライン面談)を承っております。

 

「メールによる回答」をご希望の方

ホームページの「お問合せ&お申込みフォーム」の「お問合せ&ご質問」の「あり」にマークすると、質問を入力する画面が表示されます。お気軽にお問合せください。

 

「無料相談」をご希望の方

ホームページの「お問合せ&お申込みフォーム」からお申込みください。お申込み後にオンライン面談のご都合のよい日時をおたずねするメールをお送りします。

 

ホームページの「お問合せ&お申込みフォーム」はこちらから。

https://shinjuku-airlinesupport.com/contact

 

© 2020 新宿エアライン就活研究会

PAGE TOP