【CA・グランドスタッフのガクチカ】添削事例・アルバイト編

公開日:2023年11月20日

添削事例:アルバイト編(カフェ)

 

客室乗務員やグランドスタッフのES(エントリーシート)のガクチカの書き方をわかりやすく紹介します。

 

ガクチカの添削前と添削後の例文から、採用側視点に立ったガクチカの添削事例をご覧いただきます。

弊会のエアライン講座で、実際にガクチカをどのように添削しているか、具体的にご紹介します。

今回のテーマは、カフェでのアルバイト編です。

 


目次

1.添削前のガクチカ

2.採用側の評価ポイント

3.添削事例

4.修正が望ましい箇所

5.添削後のガクチカ

6.ご案内


 

1.添削前のガクチカ

設問「学生時代に力を入れて取り組んだこととその経験から何を得ましたか。」(400文字)

 

アルバイト(添削前)

カフェのアルバイトに力を注ぎました。

私は店内の商品棚をお客様のサービス向上に役立てるプロジェクトリーダーとして、ご来店のお客様の目に留まる魅力的な棚作りをメンバー全員で追及しました。

商品棚をお客様とのタッチポイントにすることを思いつき、商品棚がドリンクをお待ちのお客様の目に触れやすいことから、大きな案内ボードを置き、ご来店のお客様への謝意を表すメッセージカードを多数貼りました。

また、外国人のお客様にも分かるよう、英語や韓国語で書いたメッセージカードも掲示しました。

その結果、お客様から声が掛る機会が増え、商品棚に陳列したお奨め商品のコーヒーギフトセットをお客様にお勧めする機会が増えました。(297文字)

 

 

2.採用側の評価ポイント

採用側視点に立ったESの評価ポイントを確認します。

 

ESの評価ポイント

(1)採用側の設問の意図を理解し回答内容が設問とずれていないか。

(2)採用側が読みやすい文章構成か。

(3)採用側がイメージしやすく心に響く内容や表現か。

 

それでは、この3点から、添削前のガクチカをみていきます。

 

 

3.添削事例

(1)採用側の設問の意図を理解し回答内容が設問とずれていないか。

作成内容から、ガクチカの「採用側の設問の意図」が読み取れるか確認します。

 

ガクチカの「採用側の設問の意図」

①大学時代に何に(どのようなテーマに)熱中したか。

②その目標達成に向けて、どのように取り組んだか。

③その取り組んだ結果、何を得たか。

④その経験で得たものは、企業で貢献できる程度のものか。

 

①大学時代に何に(どのようなテーマに)熱中したか。

⇒カフェのアルバイト。プロジェクトリーダーとして魅力的な棚作りを全員で追及。

 

②その目標達成に向けて、どのように取り組んだか。

⇒大きな案内ボードを置きお客様への謝意を表す日本語、英語、韓国語で書いたメッセージカードを多数掲示。

 

③その取り組んだ結果、何を得たか。

記載がありません。

 

④その経験で得たものは、企業で貢献できる程度のものか。

「得たこと」の記載がないので、企業で貢献できる程度のものかわかりません。

 

以上から、「採用側の設問の意図」①②は盛り込まれています。特に②は詳しく書けていてわかりやすいです。

③の記載がないので、④が伝わる③「得たこと」を追記していきます。

 

 

(2)採用側が読みやすい文章構成か。

ガクチカの文章構成に沿っているか確認します。

 

ガクチカの文章構成

項番1.力を注いだこと

項番2.課題

項番3.目標

項番4.目標達成に向け努力・工夫・頑張ったこと

項番5.結果

項番6.得たこと(強み・学び)

 

添削前のガクチカの文章構成は、「力を注いだこと」→「目標」→「目標達成に向け努力・工夫・頑張ったこと」→「結果」までは書けているので、項番6「得たこと」を追記します。

 

 

(3)採用側がイメージしやすく心に響く内容や表現か。

採用側が特にしっかりと読みたい「目標達成に向けて努力・工夫・頑張ったこと」が、どうしてそうしたことに取り組もうとしたのか、「自分の考えや思い」が盛り込まれているかをみます。

 

状況説明はしっかりと書けていて大変わかりやすいです。

その理由(自分の考えや思い)が行間から読めなくもないですが、工夫した「大きな案内ボードを置き、お客様への謝意を表すメッセージカードを多数貼る」ことにした理由(自分の考えや思い)まで盛り込むと、項番6「得たこと(強み・学び)」の内容が出てきやすくなります。

 

 

4.修正が望ましい箇所

添削結果から内容や表現に修正を加えます。添削前のガクチカを一文一文確認していきます。

 

①「カフェのアルバイトに力を注ぎました。」

⇒修正箇所はありません。

 

②「私は店内の商品棚をお客様のサービス向上に役立てるプロジェクトリーダーとして、ご来店のお客様の目に留まる魅力的な棚作りをメンバー全員で追及しました。」

⇒文章構成では「目標」の箇所です。この後に続く「目標達成に向け努力・工夫・頑張ったこと」につながり読みやすくするために、文末の「追求しました」は、「目標としました」の表現に入れ替えるとよいです。

 

③「商品棚をお客様とのタッチポイントにすることを思いつき、商品棚がドリンクをお待ちのお客様の目に触れやすいことから、大きな案内ボードを置き、お客様への謝意を表すメッセージカードを多数貼りました。」

⇒文章構成では「目標達成に向け努力・工夫・頑張ったこと」の箇所です。文末の表現を「努めました、工夫しました、励みました」の表現にして内容を修正します。

⇒お客様へのメッセージカードを貼付した案内ボードを商品棚に置こうと思い立ったその理由(自分の考えや思い)を追記します。

 

④「また、外国人のお客様にも分かるよう、英語や韓国語で書いたメッセージカードも掲示しました。」

⇒文末の表現を「努めました、工夫しました、励みました」の表現にして内容を修正します。

⇒外国人のお客様にも分かるよう英語や韓国語で書いたメッセージカードも掲示したその理由(自分の考えや思い)を盛り込みます。

 

⑤「その結果、お客様から声が掛る機会が増え、商品棚に陳列したお奨め商品のコーヒーギフトセットをお客様にお勧めする機会が増えました。」

⇒お勧めする機会が増えて、どのような成果につながったか表現を修正します。

 

 

5.添削後のガクチカ

以上のアドバイスから完成させた添削後のガクチカを示します。赤字が修正した箇所です。添削前のガクチカと比較してみてください。

 

設問「学生時代に力を入れて取り組んだこととその経験から何を得ましたか。」(400文字)

 

アルバイト(添削後)

カフェでのアルバイトに力を注ぎました。

私は店内の商品棚を顧客サービスの向上に役立てるプロジェクトリーダーとして、ご来店のお客様の目に留まる魅力ある棚作りをメンバー全員で創りあげることを目標としました。

商品棚をお客様とより深く繋がるタッチポイントにしたいと思い立ち、商品棚がドリンクをお待ちのお客様の目に触れやすいことから、大きな案内ボードを置き、お客様への謝意を表す多数のメッセージカードを掲載してご来店の感謝の気持ちをお客様にダイレクトに伝わるよう工夫しました。

また、ご来店の多い外国人のお客様にも感謝の気持ちが伝わるよう英語や韓国語で書かれたメッセージカードの作成にも励みました。

その結果、お客様から声が掛る機会が増え、商品棚に陳列したお奨め商品のコーヒーギフトセットの売上向上に貢献することができました。

この経験を通じて、全員で工夫を凝らし企画を練り上げる提案力と実行力を養うことができました。(400文字)

 

 

6.ご案内

エアラインに関するお問い合せやご質問に対して、メールで回答いたします。

 

また、弊会の「エアライン講座」や「エアラインテキスト」に関するお問い合せやご質問に対して、メールでの回答や「無料相談」(Zoomによるオンライン面談)を承っております。

 

「メールによる回答」をご希望の方

ホームページの「お問合せ&お申込みフォーム」の「お問合せ&ご質問」の「あり」にマークすると、質問を入力する画面が表示されます。お気軽にお問合せください。

 

「無料相談」をご希望の方

ホームページの「お問合せ&お申込みフォーム」からお申込みください。お申込み後にオンライン面談のご都合のよい日時をおたずねするメールをお送りします。

 

ホームページの「お問合せ&お申込みフォーム」はこちらから。

https://shinjuku-airlinesupport.com/contact

 

© 2020 新宿エアライン就活研究会

PAGE TOP